京都
祇園祭−京都市−
   月鉾や 皃の額の 薄化粧      <曾良>
   祇園会や 真葛が原の 風かおる   <蕪村>
 祇園祭は祇園会或いは天王祭とも称し、京都の祇園・八坂神社の祭である。その昔は祇園御霊会とも呼ばれた夏祭りである。当時、疫病が頻発し、また貞観8(866)年、応手門の炎上事件に絡んで大納言伴義男らが本人否認のまま犯人と認定され伊豆国に配流。同年、清和天皇の外祖父であった太政大臣藤原良房が摂政に就任。義男と不仲で事件の犯人にされかかった右大臣源信(右大臣は藤原良相)は貞観10(868)年、落馬により瞑目。応手門事件の真犯人につき諸説あるが、二十歳にも満たない清和天皇の不安は極点に達したことであろう。そのような政情不安に覆われていた貞観5(863)年5月、今日のインフルエンザかと思われる疫病が冬期から春先にかけ猛威を振い、皇族、左大臣などが罹患、死亡する者が続出し朝廷は神泉苑(京都市中京区門前町)において御霊会を行ったのである。医学的知識の乏しかったころ疫病は非業の死を遂げた人々の御霊によって招来すると信じられ、崇道天皇(早良親王)、伊予親王、橘逸勢、文屋宮田麻呂らの怨霊が祀られた。いわば政府主催の初めての御霊会だった。しかし、その後も疫病などによる社会不安は治まらず、朝廷のみならず社寺を交えた公私の御霊会が繰り返し行われるなか、祇園社(八坂神社)の御霊会は貞観11(869)年に始まった。祇園社は数多の御霊を鎮めるため、天竺出自の牛頭天王を播磨広峯山(兵庫県姫路市)から勧請し、全国の国数と同じ66本の鉾を祀り、洛中の男児らが神輿を神泉苑に奉じた。後に牛頭天王と同様に荒々しい霊魂をもつと信じられていた田の神であるスサノウノミコトが牛頭天王に習合された。
 官祭から始まった御霊会の形態も田楽や猿楽を奉じて賑やかな行列をつくったり、長保元(999)年から大甞会の標山になぞらえたつくりものを曳き、風流の舞車をこしらえたりするように次第に祭の内容が豊富化していく。中世以降は、神輿の渡御に付随する山車や囃子などの風流や練りものが注目され、応仁の乱の後は京都の復興とともに華美をこらした山車・鉾などの行列や祇園囃子と呼ばれる囃子などが京都の町衆に受継がれ、祇園祭が夏祭りの典型的な形態として定着し、全国に広がっていった。今も京都市中には、30余の山車・鉾が保存されている。
 祇園祭名物の鉾は四輪車の台上に囃子方を乗せる2階屋台をつけ、屋上に長い鉾や松を立てる。山車には台上に人形を乗せ、花飾りをほどこし実に華麗なものである。山鉾の台周りにはコブラン織やペルシャ渡来の緞通だんつう、或いは朝鮮錦をなどの胴掛、前掛、見送りをめぐらせる。月鉾では、前掛、後掛に華麗なペルシャ緞通だんつうを用い、胴掛はコーカサス緞通といった具合である。
 祇園祭はそれ自体、京都の長い歴史を物語るものだ。祭りは吉符切(神事の相談)に始まり、奉告祭まで7月中、行事で埋め尽くされているが7月16日の宵飾り(宵山)、7月17日の山鉾巡行や神幸、7月24日の還幸などの行事がよく知られている。祇園祭は世俗に屏風の展覧会といわれた。町屋の屋内に毛氈を敷き屏風を立て、花などを飾る風がある。京都人は酷暑のなか山鉾の巡行を見物するより宵々山や宵山の夕べに灯りの入った山鉾を横目に、静かに町屋の屏風を見て回ることを祭の楽しみにした。屏風に限らず昔は蓄音機を飾り鳴らす家もあった。−平成19年7月− 

参考:九州 福岡 博多祇園山笠 筥崎宮の放生会 玉せせり 玉垂宮の鬼夜 婿押し(春日神社) 博多どんたく みあれ祭(宗像大社) 小倉祇園太鼓 佐賀 市川の天衝舞浮立 唐津くんち 四国 愛媛 七ツ鹿踊り 南予の秋祭り  保内の四ツ太鼓 和霊神社の夏祭り 香川 牟礼のチョーサ 四国の祭り 梛の宮秋祭り ひょうげ祭り 小豆島の秋祭り 徳島 阿波踊り 中国 広島 安芸のはやし田 壬生花田植 豊島の秋祭り  ベッチャー祭り 三原やっさ祭り 岡山 西大寺会陽 近畿・京都 湧出宮の居籠り祭 松尾祭 やすらい祭 木津の布団太鼓 祇園祭  田歌の祇園神楽 伊根祭(海上渡御) 三河内の曳山祭 大宮売神社の秋祭り 籠神社の葵祭り 本庄祭(太刀振りと花の踊り)  紫宸殿楽(ビンザサラ踊り) からす田楽 野中のビンザサラ踊り 矢代田楽  大阪 八阪神社の枕太鼓 四天王寺どやどや 杭全神社の夏祭り 粥占神事 天神祭の催太鼓 生国魂神社の枕太鼓 天神祭の催太鼓 秋祭り(藤井寺) 南祭 枚方のふとん太鼓 科長神社の夏祭り 岸和田のだんじり祭り 奈良 龍田大社の秋祭り 大和猿楽(春日若宮おん祭) 奈良豆比古神社の翁舞 當麻寺の練供養 漢国神社の鎮華三枝祭 飛鳥のおんだ祭り 二月堂のお水取り 飛鳥のおんだ祭り 唐招提寺のうちわまき 国栖の奏 滋賀 麦酒祭(総社神社) 西市辺の裸踊り 多羅尾の虫送り 大津祭 北陸 福井 小浜の雲浜獅子 鵜の瀬のお水送り