呼子の北西、3.5キロの海上に加唐島(かからじま)という島がある。呼子から定期船「かから丸」(写真左(に乗船して15分ほどで島の南部に開けた加唐港に着く。南北に細長く、周囲15キロメートルほどの島は半農
半漁の島。231人の島民が暮らす。大方、漁港周りに住家が密集し、島の北部の住家は7戸ほど。イカ釣り船がせわしなく出入りする加唐港の背後は椿が茂る丘陵を成し、四周は断崖に囲まれた島。初秋の風が吹き始めるころ、島特産の椿の実の収穫が始まっている。
島の最北端、カリオ岬はユウスゲの群生地。7月には可憐な花が岬いっぱいに広がり、カリオ灯台が黄色に染まる。崖下の細長く突き出た鼻はエヌオノ鼻。佐賀県最北端の鼻である。北方に壱岐、晴れた日には小呂ノ島、志賀島を望むことができる。
島の東海岸にある「ろうぎ(櫓木)観音」は、島の断崖美の極点であろう。さめざめとした奇勝の真っ只中で、観音様が祈りを捧げる姿して白い光を放っておられる。自然が織り成す雄大、万丈の景観は、時を消し厳粛な空間であり続けている。
|