![]() |
||
臥竜山の秋−北広島町八幡(八幡高原)− | ||
![]() 自然館の隣に中門造りの民家が復元してある。佐賀平野の鈎造り、東北地方の曲がり屋に似た造りである。聖湖畔にもう一棟中門造りの民家があるが、こちらは湖の築造により湖底になる集落から移転した建物。町立民俗博物館として活用されている。この二棟を除き、茅葺中門作りの民家は広島から消滅してしまったようである。 自然館のそばに地元で栽培された野菜の直売所がある。昼食にトマト2個を食す。 −平成18年9月− |
||
龍頭山遠望 | ||
![]() 裾野をゆったりと広げ、山麓に点在する赤瓦の民家とのコントラストもよく、霊峰然とした孤峰は、いつまでも見飽きない風景。初秋の頃、山麓にソバの白い花がもう一つの風景を添えるという。 四国に飯野山という姿のよい孤峰があるが、龍頭山は、山麓のマツやアベマキ、山頂のブナやミズナラと植物の垂直分布をみることができ、山歩きの楽しみも倍加するというもの。駒が滝も必見であろう。−平成18年7月− |
||
![]() |