大阪
ホトトギス(ヤマジノホトトギス)−交野市倉治−
 ヤマジノホトトギスには花弁にアケボノソウに似た美しさがある。紫色の斑点があって時鳥(不如帰につくる。ホトトギス)の胸毛の斑点の連想から命名されたようである。ユリ科の多年生草木であるが葉を見なければ凡そユリ科植物とは想像がつかない花である。日本に十数種あり、形状が特異で美しいものが多い。清楚なヤマジノホトトギス(写真上下)は特に山草家に好まれファンも多いようである。
 過日、大阪府下の交野山に登ったところ、思いがけなくヤマジノホトトギスの小群落に遭遇した。暗幽とした崖地に咲き、わずかな光のなかに浮きでたホトトギスは実に美しいものだ。見れば観るほどに清々しい。そばで女郎蜘蛛(ジョロウグモ)が初秋の風に揺れ、破損した蜘蛛の巣の繕いをしているようだった。−平成20年9月 −