京都の大学や大学校の中には、全寮制かつ募集定員がわずかな学校がいくつかある。府立農業大学校もそのような学校のひとつ。1学年20名(農学科,2年制)の定員。このほか近年、研修科が設けられ、新規就農者等に対する野菜の栽培技術等の速習(数日又は55日間)を行っている。需要に即応した全国的にも珍しいコースは、大いに注目されてよいだろう。
府立農業大学校は丹波高原の西端に所在する。そこは以久田野高原とも称され、須知・下山とともにもっとも丹波高原らしい高原。以久田野高原には当大学校や畜産センターが設置され、京都の農業の研究教育の中核地とされている。特に、当大学校は京都の特産物中‘京野菜’及び‘茶’の担い手の教育機関と位置づけられ、栽培技術と経営を学ぶ。卒業生は農業生産法人等に就職する者も多いという。
近年、農産品の生産技術にとどまらず、その企業的経営や原価意識の醸成が求められ、京都府においても、「京都府農業経営者ネットワーク」を構築し、情報提供や若手農業経営者相互の交流等を行うとともに、「京都府農業経営者アカデミー」を開講(H25.9〜29.3予定)するなど経営能力の向上に積極的に取り組んでいるようだ。
2013.7.27京都府立農業大学校で‘農大マルシェ’(農大市場)が開催された。従来から行われていた農大祭りを衣替えし、今年で3回目を迎えるという。
農大マルシェは、午前8時45分から地元の‘位田太鼓’でオープニング。テープカットは、荒縄を剪定ばさみでカットするユニークさ。
|
テープカット |
|