長島の夕陽−長島町−
  年の瀬も押し迫った12月22日の夕暮れどき、鹿児島の西北端の町・阿久根から黒之瀬戸大橋を渡り長島に向かう。蔵之元発のフェリーに乗り天草に向うためであった。
  島の西端にある蔵之元をめざし国道389号線を往くと、東シナ海の海面は夕陽に染まり天草諸島が影絵のように映る。少し視野を広くして道なりに往くと、赤く染まった海面に太陽が没するその瞬間、夕陽をバックに「仏」の姿が浮かび消える。車を止め、恐る恐る引き返すと、そこには紛れもない「地蔵菩薩」がたたずんでおられた。生花も供えてある。東シナ海の西方に明々と沈む夕陽をバックに、地蔵菩薩が浮かぶ風景など想像すらしなかったが、長島にはこの風景がよく似合う。
  長島は、不知火海と東シナ海に囲まれた大小20余の島からなる群島。表土は赤く、日当たりのよい岬の段々畑にジャガイモやサツマイモなどが栽培される。丘陵のミカンも豊作のようである。温州ミカンは長島の原木から、接ぎ木によって全国に広まった。
  長島の海岸線は深くくびれ、岬の南端に長崎鼻灯台がある。島の歴史は古い。島に広く分布する古墳がそれを物語る。長島は、倭と隼人の接点として特別の意味を持つ島だった。古墳の発掘調査も進んでいる。
落日 フェリー港(長島・蔵之元)
長島 長島(蔵之元)

 鹿児島の雪
桜島遠望 平成15年1月5日、未明から断続的に雪が降り始め、鹿児島市内はすっかり雪景色となった。去る11月9日、桜島に初冠雪があった。以来、三度目の降雪。夜が明けてもなお雪は断続的に降り続けている。県内の高速道路など交通の乱れが伝えられる。お正月帰りのマイカーなどにはとんだお年玉であろう。
 雪の晴れ間に市街の電車道を歩き、建部神社に詣でる。神社の裏山に登り市街を眺めると、白く化粧したビルや民家の向こうに桜島がきらきらと青く輝いてみえる。夏の桜島もいいが、雪を抱いた桜島の風景もまた秀逸である。

鹿児島市街遠景
電車通り
建部神社
電車通り 建部神社